ロストバゲッジの対処法 - 遭いやすい条件とは?
- 2014/06/30
- 01:05
海外旅行に行って遭いやすいトラブルといえば、ロストバゲッジがその一つです。300、400回とフライトしても一度も経験したことがない人もいれば、30弱のフライトだけで2回遭遇するような人(私)もいます。そもそもロストバゲッジとは飛行機に乗る際に預けた荷物が、目的地で受け取ることが出来ない状況のことを言います。本当にロスト(失くなってしまう)することはあまりなく、大体はディレイ(遅延)で済みます。だい...
海遊館にいってきました
- 2014/06/29
- 20:39

大阪に行ってきました。日本でも有数の大きさといわれる海遊館に寄ってみることに。2014年6月29日現在、大水槽の目玉と言っても過言ではないジンベエザメの展示を中止している模様です(詳しくはこちら)。入り口でそれを知り、情報収集不足だったなぁと思いながらも入ってみることに。入場料は2,300円。高くね?と思いましたが「高い高い」と言われるすみだ水族館より高い。朝一で行きましたが入場券購入は長蛇の列でした。コンビ...
伊豆アニマルキングダムにいってきました
- 2014/06/24
- 02:16

旅行で伊豆へ。以前一度行ったことがあるアニマルキングダムへ行ってきました。なぜまた行ってきたかというと、規模は大きくないながらも動物との距離が近く、たくさん触れ合えるからです。とはいえ以前行ったときは平日の昼間、今回は土曜日でした。さすがに週末は混んでいるだろうなぁと覚悟の上で行きましたが、結果はかなり空いていました。天気も良かったのに。ホワイトタイガー。赤ちゃんが生まれたばかりで一回500円で触れ...
就活での海外経験
- 2014/06/20
- 01:38
私は就活を終えた大学4年生(私大文系)ですが、就活中に感じた海外経験の必要性について書きたいと思います。全体を通して、海外経験は必要だと感じました。就活でアピールするであろうよくある経験といえば、帰国子女、留学(インターン含む)、ボランティア、旅行の4つが主でしょうか。帰国子女は特殊な事例だとしても、留学やボランティアに関しては、経験があるかエントリーシートに記載する欄が毎回と言っていいほどありま...
上海ヘ行くまでのこと
- 2014/06/19
- 01:18
上海に行くまでのことを書きます。私には姉が一人いるのですが、姉が就職活動を終えた時点で「どこでもいいから留学行って、国際感覚を養ったほうがいい」と耳にタコが出来るほど言われていました。私は「そうなんだーどこか行かないとなぁー」程度にしか考えておらず(当時大学二年になったばかり)、具体的な行動にうつすことなどはしていませんでした。そんな中で大学から留学に関するメールが届きました。かいつまむと『上海留...
今までの経験について
- 2014/06/19
- 01:09
こんにちは。海外旅行についての記事を書いて行くにあたって、今までの経験について少し。・2012年夏 上海 1ヶ月住んでいました。大学の語学セミナーに参加し、大学の寮に住んでいました。・2013年冬 ペルー、メキシコ、スペイン 一人旅、なんちゃってバックパッカーやってました。・2014年夏 フランス、クロアチア 就活が終わり羽を伸ばしに。割とまともな海外旅行でした。こんな感じですね。あまりガッツリってわけでもな...
このブログのこと
- 2014/06/18
- 02:38
こんにちは。はじめましての方ははじめまして。以前からTwitterなどで旅行や写真をアップしていたのですが、何か文章として残る形にしたいと思い続けては居たのですがなかなか…やっと重い腰をあげる気になりました。女性として、学生として、日本人として海外に行くことで感じたことはたくさんあります。先入観で思っていたことが現実とは違うこともありました。それを私らしく表現していけたらいいなぁと思っています。趣味で写真...