おたる水族館にいってきました
- 2014/10/06
- 01:40
北海道のおたる水族館にいってきました。
小樽駅からバスに揺られること20分ほど。

すぐそばは海!な水族館でした。

綺麗に晴れたお陰で綺麗に入館口撮れました。

開館40周年記念展示で「鮫」の特別展示がありました。
顎骨標本もあって面白かったです。

ウミガメの水槽があり、すごく興奮してしまいました!
こんなに近くで見られるのは初めてだったので、嬉しかったです。

館内を進むと、一度外へ出られます。
「海獣公園」というペンギン、アザラシなどをまとめて飼育している区域に移動することが出来ます。
まずはじめにみたのが、アザラシのショー。
ボールをとってきてからのー


華麗な輪投げキャッチ!

トレーナーの方との息ぴったりなショーはとても楽しめました。
続いてペンギンショー!
ペンギンのショーは初めて見ました。たぶん。
ペンギンが飼育員のいうことを聞かないことで有名なこのショー。

お兄さんのMCがすごく面白くて、笑い声の絶えないショーでした。


お兄さんに群がるペンギンたち。

イルカショーもあったんですが、時間の都合で見られず…残念。
ショースペースの隣にある、アザラシの飼育スペースでは餌をあげられます。
Wikipediaによると、アザラシに給餌できる数少ない水族館のうちの一つがおたる水族館なようです。

小樽水族館は、ゴマフ・クラカケ・ゼニガタ・ワモンアザラシの4種類を飼育しています。色々見られて楽しい!
お魚が入ったバケツを持つと、アザラシが前鰭をバシャバシャ水面に打ち付けてアピールしてきます。とてもかわいい。

どの子にあげようかな~ってなります。

もちろん、トドのダイブショーもしっかり見ましたよ!!
一列に並んでの逆立ちは圧巻でした。
おたる水族館へは、「おたる水族館きっぷ」で行きました。
● 出発駅から小樽フリーエリアまでの往復乗車券
● 小樽駅から水族館までの往復バス券
● おたる水族館入館引換券
がセットになったお得なきっぷ。
アザラシの餌と交換できる券もついてました!
くわしくはこちら。
北海道の雄大な海を思わせる、素敵な水族館でした。
〒047-0047 北海道小樽市祝津3丁目303番地
おたる水族館
小樽駅からバスに揺られること20分ほど。

すぐそばは海!な水族館でした。

綺麗に晴れたお陰で綺麗に入館口撮れました。

開館40周年記念展示で「鮫」の特別展示がありました。
顎骨標本もあって面白かったです。

ウミガメの水槽があり、すごく興奮してしまいました!
こんなに近くで見られるのは初めてだったので、嬉しかったです。

館内を進むと、一度外へ出られます。
「海獣公園」というペンギン、アザラシなどをまとめて飼育している区域に移動することが出来ます。
まずはじめにみたのが、アザラシのショー。
ボールをとってきてからのー


華麗な輪投げキャッチ!

トレーナーの方との息ぴったりなショーはとても楽しめました。
続いてペンギンショー!
ペンギンのショーは初めて見ました。たぶん。
ペンギンが飼育員のいうことを聞かないことで有名なこのショー。

お兄さんのMCがすごく面白くて、笑い声の絶えないショーでした。


お兄さんに群がるペンギンたち。

イルカショーもあったんですが、時間の都合で見られず…残念。
ショースペースの隣にある、アザラシの飼育スペースでは餌をあげられます。
Wikipediaによると、アザラシに給餌できる数少ない水族館のうちの一つがおたる水族館なようです。

小樽水族館は、ゴマフ・クラカケ・ゼニガタ・ワモンアザラシの4種類を飼育しています。色々見られて楽しい!
お魚が入ったバケツを持つと、アザラシが前鰭をバシャバシャ水面に打ち付けてアピールしてきます。とてもかわいい。

どの子にあげようかな~ってなります。

もちろん、トドのダイブショーもしっかり見ましたよ!!
一列に並んでの逆立ちは圧巻でした。
おたる水族館へは、「おたる水族館きっぷ」で行きました。
● 出発駅から小樽フリーエリアまでの往復乗車券
● 小樽駅から水族館までの往復バス券
● おたる水族館入館引換券
がセットになったお得なきっぷ。
アザラシの餌と交換できる券もついてました!
くわしくはこちら。
北海道の雄大な海を思わせる、素敵な水族館でした。
〒047-0047 北海道小樽市祝津3丁目303番地
おたる水族館
スポンサーサイト