ナノブロックをつくってみました
- 2014/12/23
- 21:46
もう動物園と水族館のブログになりつつありますね。
今回はナノブロックについてご紹介します。
ナノブロックはご存じですか?
ミニミニサイズのブロックで、建物や植物など、様々な種類が発売されています。
詳しくはこちら。
このナノブロック、様々な動物園や水族館とコラボしています。
そのコラボナノブロックを集めるのが最近のマイブームです。

最初に買ったマンタのブロック。
これはコラボ商品ではなく、通常販売されています。
水族館とコラボしているものといえば海遊館。
ジンベエザメ・オウサマペンギン・ラッコの3種類が販売されています。
以前海遊館に行ったのに買わなかったのでぜひリベンジしたい…!!
海遊館の看板が付いているのが可愛いです。
動物園でコラボしているものといえば

オカピのナノブロック!足のぶぶんのシマシマがとてもかわいい。
まだ作れていないんですが、もったいなくて作れていません。作らねば。
よこはま動物園ズーラシアのギフトショップにて販売しています。
園内で買い忘れてしまっても出入口にある、おみやげ屋さんでも買えます。

あとワシミミズクのナノブロック。こちらも通常販売されています。
足の部分が不安定で、少し改造してありますが胴体部分はそのままです。
とてもかっこいい。台座の山吹色も素敵です。
あとご紹介したいのがこれ。

ポストカードになるナノブロックです!
プレゼントにとてもいいと思います。
92円でナノブロックを送ることができるという素敵なもの。くわしくはこちら。
上野動物園のギフトショップで見つけて、とりあえず3種類買いました。
ペンギン・レッサーパンダ・ウサギです。

ウサギはこんな感じ。製作時間は30分ぐらい?
ニンジンと小さいプレゼントもついていて、メルヘンな感じ。
プレゼントは何処へいったのかというと

ミッキーに持たせてみました。
ポストカードになっているナノブロックは台座がついていません。
別で買うか、他の台座を横流しするか…
動物園と水族館とは関係ありませんが、
ミッキーとシンデレラ城もナノブロックで発売されています。くわしくはこちら。
いろいろコレクションしたくなっちゃいますね。
買うだけじゃなくて作る楽しさ、見る楽しさもあって素敵なナノブロック。
また購入する機会があったらご紹介したいなと思います。
今回はナノブロックについてご紹介します。
ナノブロックはご存じですか?
ミニミニサイズのブロックで、建物や植物など、様々な種類が発売されています。
詳しくはこちら。
このナノブロック、様々な動物園や水族館とコラボしています。
そのコラボナノブロックを集めるのが最近のマイブームです。

最初に買ったマンタのブロック。
これはコラボ商品ではなく、通常販売されています。
水族館とコラボしているものといえば海遊館。
ジンベエザメ・オウサマペンギン・ラッコの3種類が販売されています。
以前海遊館に行ったのに買わなかったのでぜひリベンジしたい…!!
海遊館の看板が付いているのが可愛いです。
動物園でコラボしているものといえば

オカピのナノブロック!足のぶぶんのシマシマがとてもかわいい。
まだ作れていないんですが、もったいなくて作れていません。作らねば。
よこはま動物園ズーラシアのギフトショップにて販売しています。
園内で買い忘れてしまっても出入口にある、おみやげ屋さんでも買えます。

あとワシミミズクのナノブロック。こちらも通常販売されています。
足の部分が不安定で、少し改造してありますが胴体部分はそのままです。
とてもかっこいい。台座の山吹色も素敵です。
あとご紹介したいのがこれ。

ポストカードになるナノブロックです!
プレゼントにとてもいいと思います。
92円でナノブロックを送ることができるという素敵なもの。くわしくはこちら。
上野動物園のギフトショップで見つけて、とりあえず3種類買いました。
ペンギン・レッサーパンダ・ウサギです。

ウサギはこんな感じ。製作時間は30分ぐらい?
ニンジンと小さいプレゼントもついていて、メルヘンな感じ。
プレゼントは何処へいったのかというと

ミッキーに持たせてみました。
ポストカードになっているナノブロックは台座がついていません。
別で買うか、他の台座を横流しするか…
動物園と水族館とは関係ありませんが、
ミッキーとシンデレラ城もナノブロックで発売されています。くわしくはこちら。
いろいろコレクションしたくなっちゃいますね。
買うだけじゃなくて作る楽しさ、見る楽しさもあって素敵なナノブロック。
また購入する機会があったらご紹介したいなと思います。
スポンサーサイト