千葉市動物公園にいってきました
- 2015/02/22
- 23:21
こんにちは。
10年ほど前にブームとなった、『風太くん』がいる千葉市動物公園にいってきました。

いました、風太くんです。
ブームになった当時は2歳、いまは12歳だそうです。
レッサーパンダからするとだいぶおじいちゃんだそうです。

しっぽはむはむ
公園はとても広く、全部まわるには半日かかるのではないでしょうか。
レッサーパンダを推しているだけあって、数多く飼育されています。
他にたくさんの動物を見ることが出来ます。

声を掛けるとこっちを見るリャマさん








ちょうどこの日は晴れていました。
写真も楽しく撮れました。

入り口近くのレッサーパンダ舎がやはり好きです。
フィーディングをちょうど行っていたので見ることにしました。

風太くんのお嫁さんのチィチィ。風太くんより立つのが得意です。


飼育員のおじさんが細かく丁寧に説明してくださいますので、おもしろいです。


そして仲がとても良さそうで微笑ましいです。

チケットも風太くんの家族たちです。

最近人気のハシビロコウもいます。お忘れずに。
ハシビロコウの「じっと」君です。
動物科学館の中にある温室には「ナマケモノ」が2頭展示されています。
入り口のインフォメーションで双眼鏡が借りられるので、それを使って探してみるのも楽しいです。
千葉市動物公園: http://www.city.chiba.jp/zoo/
10年ほど前にブームとなった、『風太くん』がいる千葉市動物公園にいってきました。

いました、風太くんです。
ブームになった当時は2歳、いまは12歳だそうです。
レッサーパンダからするとだいぶおじいちゃんだそうです。

しっぽはむはむ
公園はとても広く、全部まわるには半日かかるのではないでしょうか。
レッサーパンダを推しているだけあって、数多く飼育されています。
他にたくさんの動物を見ることが出来ます。

声を掛けるとこっちを見るリャマさん








ちょうどこの日は晴れていました。
写真も楽しく撮れました。

入り口近くのレッサーパンダ舎がやはり好きです。
フィーディングをちょうど行っていたので見ることにしました。

風太くんのお嫁さんのチィチィ。風太くんより立つのが得意です。


飼育員のおじさんが細かく丁寧に説明してくださいますので、おもしろいです。


そして仲がとても良さそうで微笑ましいです。

チケットも風太くんの家族たちです。

最近人気のハシビロコウもいます。お忘れずに。
ハシビロコウの「じっと」君です。
動物科学館の中にある温室には「ナマケモノ」が2頭展示されています。
入り口のインフォメーションで双眼鏡が借りられるので、それを使って探してみるのも楽しいです。
千葉市動物公園: http://www.city.chiba.jp/zoo/
スポンサーサイト